タイは日本よりもリーズナブルな価格でおしゃれなホテルで泊まることができると有名です。
4つ星、5つ星のホテルに泊まるのもいいですが、首都のバンコクには新しくておしゃれなデザイナーズホテルがたくさん建てられています。
2018年11月に私が実際泊まったバンコクのおしゃれデザイナーズホテルを2つご紹介します。
写真を撮る手が止まらなくなるほどおしゃれなホテルでした。
ご紹介するホテルに泊まっていた客層としては、カップルや友達同士が多いように思いました。
家族連れはあまり見かけなかったので、静かにリラックスした雰囲気でホテルステイしたい人にもおすすめです。
Contents
タイ・バンコクでおすすめのデザイナーズホテル2選
タイ・バンコクでおすすめのデザイナーズホテルを2つご紹介します。
今回、2つのホテルに分かれて泊まった理由は「用途別におしゃれなホテルを選んだから」です。
私はこんな感じでホテルを探しをしてたときに見つけたのが今から紹介する2つのホテルです。
- 1日中ホテルでゆっくりする→ちょっと高くても心地いいホテルがいい!
→アドリブ
- 観光にショッピングに忙しく外出する→安くておしゃれなホテルがいい
→シーロムスペースホステル
実際にホテルに泊まった感想を撮影した写真とあわせてご紹介します。
バンコク滞在の際はぜひ参考にしてくださいね♡
【バンコクおしゃれデザイナーズホテル①】Ad lib|プルンチットエリア

入り口からおしゃれ度満点なデザイナーズホテルがこちらのアドリブ。
都会の中にある隠れ家のような雰囲気が最高♡
バンコクで優雅にホテルステイしたい!という方に、とってもおすすめです。
コンパクトなホテルなので、騒がしい団体客を見かけることもなく、本当に静かな空間でホテルステイをするには最高でした。
ホテル全体が木・緑をテーマにしたような空間で、インテリアがひとつひとつおしゃれ!
↓エントランスの大きな木のテーブルとフロント


↓エントランス横にあるバー
↓おしゃれなプールとプールサイド。昼間も素敵ですが、夜もライトアップがされていてとってもきれい。




プール・ジムのクオリティも高く、コストパフォーマンスにも優れています。
お部屋はシンプルだけど洗練されており、必要なものはすべて揃っていました。
↓私たちはプラッシュ ダブルルームに宿泊しました。洗練された空間でした
1泊1部屋あたり4,381バーツだったので日本円で約15,000円ほどでした。
ここに2人で泊まったので1人あたり約7,500円。日本のビジネスホテルくらいの値段です


しいてデメリットを言えば、プルンチット駅から徒歩10分の距離にあるということでしょうか。
とはいえ、駅まで無料のトゥクトゥクを走らせてくれますし、スタッフの方もみなさん親切で、「また来たい」と心から思えるサービスでした。
夜ご飯、朝ご飯共にホテルで食べたのですが、個人的には、朝ご飯はぜひ食べてほしい!
メインディッシュを1品選んで、それ以外はビュッフェスタイルなのですが、全部がおいしくて、おしゃれでした。
↓朝ご飯のメインディッシュ(このラップがめっちゃおいしかった!)とメニュー


この値段で、ここまで満足度の高いホテルはなかなか見つからないと思います。
バンコクでリゾート感が味わえるとってもおすすめのおしゃれホテルです!
【バンコクおしゃれデザイナーズホテル②】Silom Space Hostel|シーロムエリア

利便性のいいシーロムエリアにあるシーロムスペースホステル
3泊滞在しましたが、どこへ行くにもめちゃくちゃ便利でした。なんといってもシーロム駅、サラデーン駅まで徒歩1分もかからないのがよかったです。
- 利便性の良いところで、バンコクの夜まで遊びきりたい!
- できるだけ安い値段でおしゃれなところに泊まりたい!
という方にはぴったりのロケーションです。
シーロムの大通りを少し入ったところにホステルはあります。
ドミトリー部屋から個室まであり、キッチンやリラックスできる空間は共有スペースとなています。
しかもキッチンにあるお水、インスタントラーメン、クッキー、食パンは食べ放題になっているので、とっても便利です。
インスタントラーメンは4種類くらいあったので、全種類食べて、お気に入りの味を探し、日本へのお土産としてその味のラーメンを買って帰るなんてこともできちゃいます(笑)
ホテルから30秒も歩けば24時間営業のファミリーマートやコーヒー店もあるので、夜小腹が空いた場合でも大丈夫!
今回私が泊まったのは個室のシャワー・トイレ付のダブルルームです。
2人で泊まりましたが、3人泊まれる仕様でした。
↓ダブルルーム 専用バスルーム付のお部屋はこんな感じ。
1泊1部屋あたり1,400バーツだったので、当時のレートで4,760円でした。
そこに2人でとまったので、1人あたり2,400円くらい。


↓梯子を上るとダブルベッドサイズのマットレスがあります。

↓バスルーム。この写真の左側にシャワーできる空間があります。

個室タイプの部屋は共有スペースから近いエリアにありました。
「夜うるさいかな?」と心配していたんですが、共有スペースからも外からも騒音は気にせず眠ることができました。
後で気づいたんですが、横のビルはクラブ。それでも音は気にならなかったから、防音対策はばっちりされていると思います。
スタッフの方もめちゃくちゃ親切で、清掃が済んでいるからとチェックイン時間より2時間前にも関わらず部屋に案内してくれました。
1日中、観光にショッピングに外出する予定だったので、夜眠るためのホテルとして選んだんですが、クオリティはめちゃくちゃ高かったったです。
まとめ:バンコクのデザイナーズホテルは用途に合わせて選ぶべし!

バンコク滞在中に泊まった2つのデザイナーズホテルを紹介しました。
アドリブは日本のビジネスホテルほどの価格でめちゃくちゃおしゃれな空間に泊まれて、シーロムスペースホステルは利便性が良いのにおしゃれで安いのが魅力です。
アドリブに宿泊した日はずっとホテルでゆっくり過ごし、シーロムスペースホステルに滞在した日は買い物・観光に1日中外出していました。
1日中外出する予定で、夜寝るためだけに高めのホテルに泊まるのはもったいない!と思い、今回は目的別に2つのホテルに分けて滞在しましたが、結果は大成功!
コスパよくおしゃれなホテルに泊まれたと思っています(*ノωノ)
デザイナーズホテルのようなおしゃれなホテルは値段もさまざまです。
ぜひ、自分の旅行の目的別にホテルを選んでみてください。よりお得にホテルに泊まることができますよ♡


